Belt-CP解体、HK-450 2号機に変身・・・
1ヶ月前から放置状態だったBelt-CPですが、パーツ代が36ドル以上掛かりそう。
で、修理を断念。(笑) 予備のHK-450にメカを移植して組み上げ、HK-450 2号機に変身です。
HK-450の1号機を組んだ時に、ボルトが柔らかく舐めてしまうとレポしましたが、今回新しいレンチを
使って組んだら、まったく舐める事なく締まります。念の為に1号機の舐めぎみの頭に使ってみると、
しっかり締まります。 あちゃ~、犯人は古い工具でした~~(汗・汗)
前回 ローライディングスキッドの後ろ側に下駄を噛ませてヒップアップにしましたが、イマイチの出来。
2号機は後ろに通常サイズのスキッドを付けて、かなり前傾を強調。 見かけ最重視です・・・(笑)
さらに見かけ重視でテールフィンは1号機と同じ物を、配線も出来るだけ外に出ないように。
スワッシュサーボが1個逝っていたのでラダー用と交換し、HXT900をラダーに使用。
GU-210ジャイロは無事でしたが、1号機に付けて調子の良かった Copter純正に交換しました。
お~~っと、前回余分に買って置いたM-0.5のピニオンが見当たりません。よく有る事ですが・・・
と、ここ迄で今日は時間切れです。明日探してみよう。
.