モーター換装テスト、ネジ山が・・・ CopterX200
CopterX 200クンのジャイロが初期化しないのは解決したものの、テールシャフトの曲がり
を発見。 3度目のテールシャフト自作は慣れたもので15分ほどで完了。
が・・・・、度重なる脱着でテールシャフトを固定するイモネジの相手側のネジ山が無くなり、
スッコスコ~で固定不能です。
でも、モーターをE-SkyのEK5-0005に換装した効果を知りたいので、イモネジを無理やり
瞬間で固定の応急措置で飛ばしてみる。
ウォ~~~~、非力だった純正モーターとは雲泥の差、遙かにパワーがあり、ほんの少しの
スロットルで跳ね上がります。 SJM180のブレードなら更に浮力が・・・と期待できそうです。
ほんの1分程の飛行後に、再離陸しようとスロットルを上げてもテールローターが回りません。
イモネジが緩んでテールシャフトだけが回っています。 フ~、飛行中で無くてヨカッタ~~。
エアステさんで、在庫処分のCopterX200パーツ売り出しをしていますが、このテールホルダー
セットはありません。 さあ~、どうしようか・・・。
久しぶりに、King2のピエゾを付けて飛ばしましたが、フラフラで、すぐにGU-210に戻しました。
■追 記 11月5日
今回のシャフト製作は断面の D加工が浅く、幅も狭かったのでイモネジが
奥まで入らず上部のネジ山を潰したようです。
穴を拡げる準備の前に3mmのステンボルトを入れると、奥の方にネジ山が
少し残っていたので、シャフトの D加工を深く、幅も広くしてイモネジに瞬間
を付けて固定。 これでOKでした。
★今回の教訓 慣れた修理も手を抜かず、基本に忠実に・・・です。(汗)
.